ミネラルウォーターや海洋深層水・温泉水の情報や水に関する雑学など、人体の60%以上を占める水ですが、意外に知られていない水にまつわる一味違ったお話をお届けします

水の雑学プラス

SponsoredLink
新着記事

Favorite Link
記事検索

Categories
[ 水の雑学プラス > - > スポンサーサイト ]

スポンサーサイト

< スポンサーサイトの記事はココから >

一定期間更新がないため広告を表示しています

< スポンサーサイトの記事の続きはココから >
< スポンサーサイトの記事はココまで >
[ 水の雑学プラス水に関する全国の百選 > 日本百名滝の知床・オシンコシンの滝 ]

日本百名滝の知床・オシンコシンの滝

< 日本百名滝の知床・オシンコシンの滝の記事はココから >
JUGEMテーマ:旅行


知床半島のオホーツク国道を網走からウトロに向かうとウトロの市街地に着く前のトンネル手前にオシンコシンの滝はあります。

国道に面して大きな駐車場があって乗用車のスペースは結構多いです。
そこから少しだけ登りますが、日本百名滝の中でもこれほど気軽に見られる滝は少ないでしょう。

日中は休憩所も開いていて、トイレも当時1億円という建設費で施工された豪華なものがありますので、休憩所に少ない知床半島では誰もが立寄る場所になっていると思います。

オシンコシンの滝オシンコシンの滝2

オシンコシンの滝はアイヌ語でカラマツが群生するところという意味だそうですが、不思議なのは見た感じがこれほど低い山肌から落差80メートル、幅30メートルという大きな水の流れになっていることで、雪のシーズンでも凍ることも枯れることもなく流れ続けています。

知床連山の遠音別岳の西側斜面に位置する滝なので、上流のチャラッセナイ川と地下も含めた水脈の水量が豊富なのですね。

< 日本百名滝の知床・オシンコシンの滝の記事の続きはココから >
< 日本百名滝の知床・オシンコシンの滝の記事はココまで >
[ 水の雑学プラス水に関する全国の百選 > 秋田県の名瀑・法体の滝 ]

秋田県の名瀑・法体の滝

< 秋田県の名瀑・法体の滝の記事はココから >
JUGEMテーマ:旅行


日本百名滝の一つ法体の滝は、春から初夏の雪解けシーズンになると豊かな水量が楽しめますが、秋の紅葉シーズンの美しさでも有名です。

日本100名山の一つ鳥海山の東麓、秋田県由利地方を流れる子吉川の源流部にある落差57.4m、流長100mの滝の前には法体園地があり、ハイキングやキャンプなどで賑わう場所です。

法体の滝は一の滝、二の滝、三の滝からなり、山頂に面して流れ落ちる滝として知られています。大小無数の甌穴(おうけつ)群は、女川層の珪質泥岩に生じたもので秋田県名勝及び天然記念物第一号に指定されています。

ブナの黄色とカエデやナナカマドの赤く色づいたコントラストの強い景色は、見物客の心にも強い印象と感動を与えます。

気候によって見ごろは変わりますが、地元の紅葉まつりは10月28日までで、この園地の営業も11月末までですから、法体の滝と紅葉が同時に楽しめるのも僅かな期間です。




< 秋田県の名瀑・法体の滝の記事の続きはココから >
< 秋田県の名瀑・法体の滝の記事はココまで >
[ 水の雑学プラス水に関する全国の百選 > 疎水百選 ]

疎水百選

< 疎水百選の記事はココから >
JUGEMテーマ:旅行


疏水百選は農林水産省が日本の農業を支えててきた代表的な用水を選定して、用水によりもたらされる”水・土・里”(みどり)を次世代に伝え、維持する活動だそうで、「疏水百選」実施事務局が合同で、2006年(平成18年)2月3日に決定しています。

環境庁が名水百選を選ぶのと同様に、農業文化に貢献してきた用水・疎水ということですね^^

個性的で自然が好きな方は、この百選を参考にすると素敵な田園風景や地方の文化遺産に出会えるかも知れません。

但し、指定は用水や疎水だけでなく平野などもありますので、該当の場所等は自分で調べなければなりません。

ご興味のある方は続きで地方別・都道府県別の名称を紹介しています。





< 疎水百選の記事の続きはココから >
続きを読む >>
< 疎水百選の記事はココまで >
[ 水の雑学プラス水に関する全国の百選 > 日本の渚百選 ]

日本の渚百選

< 日本の渚百選の記事はココから >

日本の渚百選(にっぽんのなぎさひゃくせん)は、 1996年(平成8年)大日本水産会などで作る選定委員会が発表した100の渚です。

大日本水産会というのは水産業に関わる団体の上部団体のような存在で、渚に関する情報も多く持っているのでしょうね。

渚というのはどういうイメージをお持ちかわかりませんが、波打ち際のことなので海とは限らないのです。

一覧を見ると内陸の県も栃木、群馬、埼玉、岐阜、奈良の各県はありませんが、山梨、長野、滋賀も選考されていて、大半の都道府県に及んでいます。

また、国立公園で絶景としても有名な知床半島や隠岐ノ島の国賀海岸などはさりげなく除いて、多くの渚を選考しようとしているのかと感じます。

下記の一覧はWikipediaを参照しましたが、町名まで書かれていますので、旅行にもお役立ていただけると思います。

北海道
島武意海岸(北海道積丹郡積丹町)
江ノ島海岸(北海道島牧郡島牧村)
百人浜・襟裳岬(北海道幌泉郡えりも町)
トド原(北海道野付郡別海町)
イタンキ浜(北海道室蘭市)

東北
岡崎海岸(青森県西津軽郡深浦町)
椿山海岸(青森県東津軽郡平内町)
大須賀海岸(青森県八戸市)
高田松原(岩手県陸前高田市)
浄土ヶ浜(岩手県宮古市)
碁石海岸(岩手県大船渡市)
奥松島(宮城県東松島市)
十八鳴浜(宮城県気仙沼市)
象潟海岸(秋田県にかほ市)
鵜ノ崎海岸(秋田県男鹿市)
荒崎(山形県酒田市)
由良海岸 (山形県)(山形県鶴岡市)
薄磯海岸(福島県いわき市)
大洲海岸(福島県相馬市)

関東
大洗海岸(茨城県大洗町)
五浦海岸(茨城県北茨城市)
高戸海岸(茨城県高萩市)
九十九里浜(千葉県旭市、匝瑳市、山武市、山武郡横芝光町、九十九里町、大網白里町、長生郡白子町、長生村、一宮町)
鵜原・守谷海岸(千葉県勝浦市)
犬吠埼君ヶ浜海岸(千葉県銚子市)
前原・横渚海岸(千葉県鴨川市)
筆島(東京都大島町)
葛西海浜公園 東なぎさ・西なぎさ(東京都江戸川区)
照ヶ崎海岸(こゆるぎの浜)(神奈川県中郡大磯町)
葉山海岸(神奈川県三浦郡葉山町)
七里ヶ浜海岸(神奈川県鎌倉市)

中部
鯨波・青海川海岸(新潟県柏崎市)
尖閣湾(新潟県佐渡市)
雨晴海岸・松田江の長浜(富山県高岡市、氷見市)
宮崎・境海岸(富山県下新川郡朝日町)
千里浜なぎさドライブウェー(石川県羽咋市、羽咋郡宝達志水町)
鉢が崎海岸(石川県珠洲市)
小舞子海岸(石川県石川郡美川町)
越前松島東尋坊(福井県坂井市)
越前海岸(福井県丹生郡越前町、福井市)
若狭小浜(福井県小浜市)
山中湖夕焼けの渚(山梨県南都留郡山中湖村)
河口湖留守が岩浜(山梨県南都留郡富士河口湖町)
諏訪湖ふれあい渚(長野県諏訪市)
弓ヶ浜(静岡県賀茂郡南伊豆町)
牛臥・島郷・志下海岸(静岡県沼津市)
恋路ヶ浜(愛知県田原市)
千鳥ヶ浜(愛知県知多郡南知多町)

近畿
七里御浜(三重県熊野市)
二見浦海岸(三重県伊勢市)
琵琶湖湖岸なぎさ公園(滋賀県大津市、守山市、高島市)
天橋立(京都府宮津市)
伊根湾舟屋群(京都府与謝郡伊根町)
琴引浜(京都府京丹後市)
慶野松原海岸(兵庫県南あわじ市)
竹野浜海岸(兵庫県豊岡市)
須磨海岸(兵庫県神戸市)
白崎海岸(和歌山県日高郡由良町)
白良浜(和歌山県西牟婁郡白浜町)

中国
浦富海岸(鳥取県岩美郡岩美町)
鳥取砂丘、白兎海岸(鳥取県鳥取市)
弓が浜海岸(鳥取県境港市、米子市)
稲佐の浜(島根県出雲市)
琴ヶ浜(島根県大田市)
渋川海岸(岡山県玉野市)
沙美海岸(岡山県倉敷市)
桂浜(広島県呉市)
ロマン・ビーチ県民の浜・恋が浜(広島県呉市)
室積・虹ヶ浜海岸(山口県光市)
青海島(山口県長門市)

四国
大浜海岸(徳島県海部郡美波町)
北の脇海岸(徳島県阿南市)
津田の松原(香川県さぬき市)
有明海岸(香川県観音寺市)
満濃池(香川県仲多度郡まんのう町)
桜井海岸(愛媛県今治市)
須ノ川海岸(愛媛県南宇和郡愛南町)
桂浜公園(高知県高知市)
入野海岸(高知県幡多郡黒潮町)
室戸岬(高知県室戸市)

九州・沖縄
二見ヶ浦(福岡県糸島郡志摩町)
海の中道(福岡県福岡市)
虹の松原(佐賀県唐津市)
波戸岬海岸(佐賀県唐津市)
高浜海水浴場(長崎県長崎市)
筒城浜(長崎県壱岐市)
三宇田浜(長崎県対馬市)
高浜(長崎県五島市)
キリシタンの里崎津(熊本県天草市)
白鶴浜・妙見ヶ浜(熊本県天草市)
有明海・砂干潟(熊本県宇土市)
元猿海岸(大分県佐伯市)
黒ヶ浜(大分県大分市)
日南海岸(宮崎県宮崎市、串間市)
日豊海岸・小倉ヶ浜(宮崎県日向市)
吹上浜(鹿児島県日置市)
大浜海浜公園(鹿児島県奄美市)
二見ヶ浦海岸(沖縄県島尻郡伊是名村)
イーフ(沖縄県島尻郡久米島町)
佐和田の浜(沖縄県宮古島市)
< 日本の渚百選の記事の続きはココから >
< 日本の渚百選の記事はココまで >
[ 水の雑学プラス水に関する全国の百選 > 日本の滝百選 ]

日本の滝百選

< 日本の滝百選の記事はココから >
1990年に環境庁(現環境省)と林野庁の後援で選定されたもの。

ほとんどの滝が車と少しの徒歩で行けてしまうところなので、旅行の際には訪れてみたいものです。

純粋に美しさや壮大さという意味では、山中深くわけいらないと見ることのできない滝(例えば大台ケ原に近い東の川・西の滝)とか、雪解け時限定ながら日本一の落差であるハンノキの滝(約500m)なんかがリストに載ると、日本百名山のように目標になるのではないかと思います。

誰でも行けると、希少価値には欠けますね。

人間には困難が必要だと思うでしょう?

成長の糧だと思います。


具体的は100滝は以下のとおりです^^

1.羽衣の滝(北海道東川町)
2.インクラの滝(北海道白老町)
3."飛竜"賀老の滝(北海道島牧村)
4.流星・銀河の滝(北海道上川町)
5.アシリベツの滝(北海道札幌市)
6.オシンコシンの滝(北海道斜里町)
7.くろくまの滝(青森県鯵ヶ沢町)
8.松見の滝(青森県十和田市)
9.不動の滝(岩手県八幡平市)
10.秋保大滝(宮城県仙台市太白区)
11.三階の滝(宮城県蔵王町)
12.七滝(秋田県小坂町)
13.茶釜の滝(秋田県鹿角市)
14.法体の滝(秋田県由利本荘市)
15.安の滝(秋田県北秋田市)
16.滑川の大滝(山形県米沢市)
17.白糸の滝(山形県戸沢村)
18.七ツ滝(山形県鶴岡市)
19.乙字ケ滝(福島県須賀川市)
20.三条の滝(福島県南会津郡檜枝岐村)
21.銚子ケ滝(福島県郡山市)
22.袋田の滝(茨城県大子町)
23.華厳滝(栃木県日光市)
24.霧降の滝(栃木県日光市)
25.吹割の滝(群馬県沼田市)
26.常布の滝(群馬県草津町)
27.棚下の不動滝(群馬県渋川市)
28.丸神の滝(埼玉県小鹿野町)
29.払沢の滝(東京都檜原村)
30.早戸大滝(神奈川県相模原市)
31.洒水の滝(神奈川県山北町)
32.七ツ釜五段の滝(山梨県山梨市)
33.北精進ケ滝(山梨県北杜市)
34.仙娥滝(山梨県甲府市)
35.鈴ヶ滝(新潟県朝日村)
36.苗名滝(新潟県妙高市)
37.惣滝(新潟県妙高市)
38.称名滝(富山県立山町)
39.姥ケ滝(石川県白山市)
40.龍双ケ滝(福井県池田町)
41.米子大瀑布(長野県須坂市)
42.三本滝(長野県松本市)
43.田立の滝(長野県南木曽町)
44.根尾の滝(岐阜県下呂市)
45.平湯大滝(岐阜県高山市)
46.養老の滝(岐阜県養老町)
47.阿弥陀ケ滝(岐阜県郡上市)
48.安倍の大滝(静岡県静岡市)
49.浄蓮の滝(静岡県伊豆市)
50白糸の滝+音止めの滝(静岡県富士宮市)
51.阿寺の七滝(愛知県新城市)
52.布引の滝(三重県)(三重県熊野市)
53.赤目四十八滝(三重県名張市)
54.七ツ釜滝(三重県大台町)
55.八ツ淵の滝(滋賀県高島市)
56.金引の滝(京都府宮津市)
57.箕面滝(大阪府箕面市)
58.原不動滝(兵庫県宍粟市)
59.猿尾滝(兵庫県香美町)
60.天滝(兵庫県養父市)
61.布引の滝(兵庫県神戸市)
62.双門の滝(奈良県天川村)
63.不動七重滝(奈良県下北山村)
64.笹の滝(奈良県十津川村)
65.中の滝(奈良県上北山村)
66.那智滝(和歌山県那智勝浦町)
67.桑ノ木の滝(和歌山県新宮市)
68.八草の滝(和歌山県白浜町)
69.大山滝(鳥取県琴浦町)
70.雨滝(鳥取県鳥取市)
71.壇鏡の滝(島根県隠岐の島町)
72.龍頭八重滝(島根県雲南市)
73.神庭の滝(岡山県真庭市)
74.常清滝(広島県三次市)
75.寂地峡五竜の滝(山口県岩国市)
76.大釜の滝(徳島県那賀町)
77.轟九十九滝(徳島県海陽町)
78.雨乞の滝(徳島県神山町)
79.雪輪の滝(愛媛県宇和島市)
80.御来光の滝(愛媛県久万高原町)
81.龍王の滝(高知県大豊町)
82.轟の滝(高知県香美市)
83.大樽の滝(高知県越知町)
84.観音の滝(佐賀県唐津市)
85.見帰りの滝(佐賀県唐津市)
86.四十三万滝(熊本県菊池市)
87.栴壇轟の滝(熊本県八代市)
88.数鹿流ヶ滝(熊本県南阿蘇村)
89.鹿目の滝(熊本県人吉市)
90.東椎屋の滝(大分県宇佐市)
91.原尻の滝(大分県豊後大野市)
92.震動の滝(大分県玖珠郡九重町)
93.西椎屋の滝(大分県玖珠町)
94.関之尾滝(宮崎県都城市)
95.矢研の滝(宮崎県都農町)
96.むかばきの滝(宮崎県延岡市)
97.真名井の滝(宮崎県高千穂町)
98.龍門滝(鹿児島県加治木町)
99.大川の滝(鹿児島県屋久島町)
100.マリユドウの滝(沖縄県竹富町)

< 日本の滝百選の記事の続きはココから >
< 日本の滝百選の記事はココまで >

最新トラックバック
美容と健康に良い甘酒のお話!
RSSで更新状況をチェック
Go To Mobile-Site
qrcode
RECOMMEND
SponsoredLink
Author's Profile
現在表示記事